2015年7月8日水曜日

第3回「大学職員に必要な“業界知識” (1) -教育関係法令の基礎-」 のご案内

 職員組合主催「大学職員基礎講座 -大学と社会に貢献できるプロフェッショナルとなるために-」の第3回「大学職員に必要な“業界知識”(1) -教育関係法令の基礎-」について、ご案内します。

これまでも指摘し、職場諸要求等でも当局側へ改善の要求を続けている課題ですが、公立大学の弱点の一つとして、職員の人材育成の問題が指摘されています。横浜市立大学でも、例えば新採用職員研修については、法人化当初は 2 日程度しか行われておらず、職員組合の度々の要求もあって徐々に期間が延びて 1 週間以上になりましたが、民間大企業や大手私大に比べればまだまだ短期間です。何よりも内容が社会人としての一般的内容や事務処理手続きに関するもの、自治体職員向けのものが多く、大学職員として最も肝心な「大学」の「職員」としての固有性に係る研修は不十分なままです。

今回、その点をカバーすることを目指して、全体タイトルを「大学職員基礎講座 -大学と社会に貢献できるプロフェッショナルとなるために-」として連続講座を企画しました。平日の昼休み、30分程度の気軽に参加できるものとしてみました。内容的には、経験年数 5 年程度までの若手職員を想定したものとしています。

金沢八景キャンパス: 7月8日(水) 12;15~12:45 ゼミ21教室(本校舎2階)

福浦キャンパス: 7月15日(水) 12;15~12:45 A209 教室

*八景、福浦両キャンパスで開催しますが、内容は同じです。

*資料準備の都合上、それぞれの開催日の前々日までに ycu.staff.union(アット)gmail.com までお申し込みください。

【7/2追記】 事前にお申し込みいただいた方には、組合員・非組合員に関わらず組合でお弁当をご用意いたします。

*組合員以外の方は、資料代として50円ご用意ください。

参考までに第1回、第2回(こちらについては新採用職員の方のみを対象に実施、既に終了しています)及び第4回以降に予定している内容についてご紹介しておきます。

(参考)
第1回 大学と大学職員を取り巻く環境 -大変動期の日本の大学- (終了)
第2回 大学という組織の特色と職員の専門性 -他の組織と何が違うのか?- (終了)
第3回 大学職員に必要な“業界知識”(1) -教育関係法令の基礎-
第4回 大学職員に必要な“業界知識”(2) -“大学改革”の動向- (予定)
第5回 大学職員に必要な“業界知識”(3) -日本の公立大学の特色と危機- (予定)
第6回 大学職員としての能力向上とネットワーク -学会、研究会、社会人大学院- (予定)
第7回 公立大学という職場で働き続けるために -権利と義務とセーフティネット- (予定)

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ